浅瀬石川土地改良区
トップ > 土地改良区の概要

沿革



土地改良区名


浅瀬石川土地改良区 あせいしがわとちかいりょうく

設立年月日


昭和51年3月15日 認可番号 第267号

受益面積


7,027ha

組合員数


8,162人

関係市町村


黒石市、平川市、五所川原市、青森市、藤崎町、板柳町、鶴田町、田舎館村

沿革


 当浅瀬石川土地改良区は、国県営事業の負担母体として昭和51年3月15日に設立され、4市3町1村にまたがる8,570ha(排水単独受益地を含むと8,820ha)の地域となっております。(受益面積は設立当初)
 国営浅瀬石川農業水利事業は昭和51年度より着工し、二庄内ダム(総貯水量1,560万t)をはじめとする農業用排水施設を造成、総事業費約700億円で平成7年度に完了しております。
 附帯県営事業は2地区に分割採択され、浅瀬石川地区排水改良事業は9路線総事業費68億円で、昭和56年度着工、平成10年度に完了しており、事業費の地元負担15%は、全額関係市町村が負担しております。
 浅瀬石川二期地区用水改良事業は昭和57年度着工、29路線総事業費56億円で平成11年度で全路線が完了しております。
 当土地改良区設立当初から既存の10土地改良区の地域と重複しており、組合員に二重の事務的負担をかけていること、また、国営造成施設の管理の一元化が必要なことから、土地改良区の合併に向け昭和59年度に合併検討委員会を設立し、充分な審議を重ね、平成6年度に猿賀堰・町居堰・新屋堰・小阿弥堰・枝川三堰・藤崎堰・横沢堰土地改良区の7土地改良区を吸収合併、平成7年度には柏木堰土地改良区、平成9年度に黒石土地改良区を吸収合併し、未合併は1土地改良区となっております。

管理施設


施設の種別 施設数
 A,ダ ム  1 二庄内ダム(中心遮水ゾーン型ロックフィルダム)
 B,頭首工  5 温湯、浅瀬石川第1、第2(以上取水河川 浅瀬石川)
滝井(取水河川 十川)
五幾形(取水水路 柏木幹線排水路)
 C,揚水機場  6 尾崎、滝井、五幾形(以上国県営施設)
川堰、沼堰、五人堰(以上団体営施設)
 D,排水機場  3 相原、相原第2、中泉
 E,用水路(幹支線) 120Km  国営幹線12路線44Km,県営支線29路線76Km
 F,排水路(幹支線)  62Km  国営幹線 3路線18Km,県営支線 9路線44Km

組織体制